ファイナルファンタジーXIV(FF14)の第39回FFXIVプロデューサーレターLIVE(PLL)が、2017年9月29日(金)よる8時から、YouTube Live、ニコニコ生放送、Twitchなどで生配信された。出演は、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹、コミュニティチームの室内俊夫。

本番組では、「パッチ4.1コンテンツ特集Part2」と題し、2017年10月10日(火)公開予定のパッチ4.1で実装予定のコンテンツについて実際のゲーム画面を交えつつ紹介した。
パッチ4.1はでは新ハウジングエリアのシロガネが開く為、メンテナンスがどんなに早く終わっていたとしても、告知されている時間よりも早く開ける事は無いとのことだ。

パッチ4.1実装項目おさらい





宝物庫ウズネアカナル

普通のウズネアカナルをプレイしていると地図がドロップします。それが深層への地図になります。
ウズネアカナルの外に出た後、深層への地図が指し示す海の中に行ってディグをすると必ず魔門が出ます。
常に扉が3枚のウズネアカナルに行きます。
報酬がパワーアップしています。
ギミック付きモンスターも一新されていて、倒し方によって報酬が変わったりもします。

強欲の罠が発生すると、「報酬が倍になりますがどうしますか?」と、現在の報酬と倍になった報酬が提示されます。
提示されたカードの数字に対し、次にめくるカードの数字が大きいか小さいかを当てることになります。

失敗すると全部無しになるが、深層の最終層まで行き、強欲の罠が出て、ダブルアップが5連続した暁には1人数百万ギルにもなります。
ハイマテリジャなどもジャブジャブ出ますが、敵が強めなので8人で行った方がいいかなと思います。

GC小隊コンテンツ


GC小隊コンテンツの攻略任務の解放条件は、小隊ランク2です。

5つの任務が用意されています。

作戦指示からAIタイプを選ぶを選ぶことができます。
熟練度が上がっていくとバフがつくようになります。
最初は自由のAIしか持っていませんが、自由が凄く面白いです。

また、武具投影編集から、ミラプリができます。

コンテンツに突入すると、自動的にレベルシンクされます。
小隊は、光の戦士ほど強くありません。
基本的には皆さんが彼らを指示しながら生暖かくフォローしてください。


注目は冒険者小隊専用のアクション(ORDERS)です。号令:戦闘開始、号令:一時撤退、号令:リミットブレイク、号令:撤退解除などがあります。

小隊コンテンツはレベル47からのコンテンツです。
今後も対応するダンジョンを増やしていきます。

AIタイプを自由にしていると、まさに自由です。
MMOの経験がない友達3人を連れて、はじめてダンジョン行ったらこんな感じという体験ができます。

訓練の場合は18時間毎ぐらいになっていますが、このコンテンツはトライ制限はありません。
彼らに払うお給料があれば、いくらでも行けます。
その分、経験値効率は落としてありますが、訓練とうまく両方使って遊んで下さい。


報酬は、スクワット、腹筋、腕立て伏せなどのエモートです。

作戦パターンは、自由、攻勢、守勢、定石など、自由以外もありますが、覚えて帰って来ず、ずっと自由の場合もあります。
また、どの熟練度が上がるかも彼ら次第なので個人差があります。

腐敗遺跡古アムダプール市街のボス2のような、プレイヤーを飲み込むギミックがあるコンテンツについてはプレイヤーが飲み込まれた時点で失敗になってしまう為、対応できません。

リミットブレイクは、小隊メンバーの3人で放つものになっています。
またレベル1で打てますので小まめに打てます。

ジョブ調整


戦士・竜騎士・忍者・機工士・召喚・学者、キャスターのロールアクションなどに調整が入ります。

戦士
スチールサイクロン
追加効果:与えたダメージの一部をHPとして吸収する
 → ヒットポイント吸収力が増えます。

フェルクリーヴ デシメート 原初の解放
 → スタンスによって使える使えないが変わるので、置き換えアクションになります。

シェイクオフ
自身が受けている一部を除く弱体効果を解除する。
 → 戦士がパーティを守る能力を強化する為、まるで効果が変わり、最大ヒットポイントに対する割合でバリアをかけられるようになります。
   さらに、スリル・オブ・バトル 原初の魂 ヴェンジェンス 原初の直感などのバプを解除するかわりに1バフ4%ずつ効果アップします。

 

竜騎士
調整項目が多いです。
ヘヴィスラスト
コンボの更新をミスった時にDPSが下がりやすかった為、効果自体を下げ、下げた分はほぼ全アクションを上げました。
また、トップギアに入るまでが遅かった為、ドラゴンアイの最大スタック数を3に変えました。
その分、回転率が上がるようになります。

 

忍者

土遁の術に特性の毒刃、毒刃IIが付与されていた不具合を修正しました。
その分、土遁の威力を上昇させています。

縮地は、実行から完了までが短くなります。
消えている時の移動速度はモンクの羅刹衝と同じくらいになります。

 

巴術士
ペットのサモンが消費MPを下げ、詠唱時間も6→3秒に半減した。リカバリしやすくなります。

 

召喚士
トランス・バハムート中の範囲がデスフレアしかなかった為、トライバインドでバインドが発生しなくなる代わりに、トランス・バハムートの威力が100になり、キャストタイムが短くなります。
ルインガが、トランスバハムート中に詠唱なしで唱えられるようになります。
ルインジャはルインガからの置き換えになります。

エーテルパクト
召喚しているエギに「エギの加護」を実行させる。
 → 使い辛かったので、ペットを中心としたパーティバフに変わります。

ルインルインガに変化するに代わります。

バハムート
それぞれ全員のオプションに、バハムートのサイズをどうするかを決められるようにしました。

 

学者
鼓舞激励の策
消費MPが下がります。

士気高揚の策
消費MPがさがります。
バリア効果が回復量が100%→150%に変更になります。

 

キャスター
アドル マナシフト アポカタスタシスのリキャストタイマーが短くなります。

堅実魔
 → 5秒間、詠唱妨害されず、一部を除く、ノックバック、引き寄せが無効になります。

 

巴術士 召喚士、学者
サステインが帰って来ます。

 

召喚士
ルインガ効果アップで、ルインガルインジャになります。

 

機工士
オートタレット・ルーク オートタレット・ビショップのハイパーチャージ時の効果量が上がっています。

※細かい数字など、詳しくはパッチノートでご確認ください。

極神龍討滅戦



4足で着地できるように少しモデルを調整しました。

極の仕様書に書かれた技が何も残っておらず……今回はだいたい、スサノオやラクシュミの極と比べると格段に難しくなっています。
次元の狭間オメガ零式:デルタ編辺2層3層の間ぐらいのイメージで作られています。ただ、神龍は個人プレイが多いのであっさり行く場合もあるし、どんどん真綿で首を絞められるような感じになる場合もあります。
変わったDPSチェックとしてヒールチェックが入ります。
とにかく、中盤以降えらいことになるので、演出も含めて楽しんで下さい。
報酬は武器です。3層の鉄巨人手前ぐらいで詰まっている人は極神龍で武器をとるといいかもしれません。

楽器演奏


4.15に延期をさせてください。
というのも、音を自分のクライアントで鳴らすと、他の人にどの音を流しているのかが0.3秒遅れて届きます。
また、自分が正しく弾いていたとしても、相手の環境にラグがあるとズレてしまいます。
それらをどうしても直したいからです。

プログラマーと相談し、一定時間で来たパケットをまとめ、譜面のように他人に送ることで対応しました。
そして、4.15では、専用のホットバーを用意してリリースする予定です。

現在、3オクターブ分の音が存在しています。
楽器の音色は、パッチで笛などを増やしていく予定です。
また、新しい仕組みも作る予定です。
これから色々な機能を少しずつ足して行って、最終的には、FF14の楽器演奏はどうなってるんだ? と驚かれるぐらいのものを目指します。

現時点では、物理的に合奏は出来ませんのでその点はご了承ください。
0.3秒ズレるので会わせようがないのです。
ただし、合奏する人たちがお互いに0.3秒ズレることが分かっていれば、第三者にそれらしく聞こえるように合奏が出来るかもしれませんが……。
演奏している人が自分で確認する術はありません。

この先、パーティを組んで、合奏モードに入れるようにして、パーティ単位でパケットをまとめるようにする予定です。

また、マクロは使えないようになっています。沢山のマクロがコピペで置かれてしまうよりは練習した方が味があっていいとの判断からです。

1カ月位お待たせすることになりますが、4.15でしっかり整えて出したいと思います。

HUDアップデート

バフデバフに大幅なアップデートが入り、キャラクターコンフィグの中にあったものが独立しました。


まず、HUDレイアウトに入って下さい。


プルダウンメニューから、バフ・デバフ・ステータス情報を選択し、個別HUD設定をクリックしてください。


注目は、3つのHUDに分割して表示するで、バフ、デバフ、その他に分割することが出来ることです。


表示内容設定では、自身で付与したバフを優先表示するなどの表示方法の選択ができます。
また、表示レイアウトでは、バフをどうまとめて表示するかも選べます。

より自分好みに選べるようになります。

さらに、敵のターゲット情報も、ターゲット情報の内容を分割して表示するにチェックを入れると3分割して表示することができます。

※バフデバフ関連の設定は、これまでキャラクターコンフィグ側にありましたが、機能が強化されHUDレイアウト側で設定できるようになった点にご留意ください


ちなみに、パッチ4.1から、ウインドウを右クリックするとウインドウの拡縮ができるようになります。200%が選べるようになるのもパッチ4.1からです。



黒魔導士のエレメンタルゲージなど、ジョブゲージもシンプルモードに切り替えることができます。



UIも綺麗に整理されています。

UIアーティストの皆川裕史に、UI本を作るか、逆引きを作って欲しいと1年ぐらい話しています。

(休憩)

こちらの記事もおすすめです

ファイナルファンタジーXIV(FF14)の第39回FFXIVプロデューサーレターLIVE(PLL)が、2017年9月29日(金)よる8時から、YouTube Live、ニコニコ生放

関連記事